ぬくだまPV☆できました
2010年02月26日
胎内記憶と安産灸
私は今、月に一度、東京にマタニティー鍼灸の研修に行っています。
妊婦さんの治療には思い入れがあって、
鍼灸師を目指したのも、
奥谷まゆみさんの整体講座を受けたのも
妊娠・出産についてきちんと知識と技術を身につけて
妊婦さんのケアができるようになりたい
という思いからでした。
先週末はちょうど研修の日。
安産灸の講習を受け、
逆子の治療を学んできました。
そして、沖縄に帰り、週明けの治療で、
ある患者さんからびっくり報告を受けました。
なんと、40代にして
胎内記憶がよみがえったというのです!
胎内記憶とはお母さんのおなかの中にいたときの記憶のことで
2歳ごろの子供は覚えていることがまれにある
というのは知っていました。
そんな子供たちも大人になると忘れてしまうということでしたが、
大人になって初めて思い出すというのは
珍しいのではないでしょうか。
おなかに入った瞬間から、生まれるまで、
つぎつぎに思い出されたことを
お話してくださいました。
そのなかで、とても印象に残ったのは、
お母さんのおなかの中はとっても気持ちがよかった
でも、お母さんがイライラするとそれが伝わって
いごごちが悪くなった。
それでも、若いお母さんが子供(お兄ちゃん)を育てながら、
一生懸命がんばっているなーと感じていた。
というところでした。
本当に、赤ちゃんもいろんなことを感じ、
さらにはお母さんを労わる気持ちまで持っているんだと
感動しました。
生まれた瞬間は、とってもまぶしくて
肌がヒリヒリして、音が響いて、
居心地が悪いところに来てしまったなー
と感じたそうです。
これまた、私が沖縄に来るきっかけとなった、
自宅出産をされている助産師さんに
以前、お産のお話を聞いたとき
「お産の場は、ほの明かりくらいの暗いお部屋で、
助産師さんたちは生まれた瞬間も、
”おめでとー”なんて大きな声はださないのよ」
とおっしゃっていて、
患者さんの記憶からいうと、そんなお産が
気持ちのよい子宮から生まれでた赤ちゃんにとって
ストレスの少ないお産なんだろうなぁと、
二つの話がリンクして、とっても勉強になりました。
安産灸は熱くない温かいお灸で
お母さんの体調を整え、
子宮の環境をよくすることで
お産を軽くし、先天的に元気な子が生まれるという
古くから伝わる日本のすばらしい知恵です。
マタニティーの本などでも紹介されていることがありますが、
ツボのとり方やお灸のすえ方が重要ですので、
ご自分の判断ではなさらず、
専門の鍼灸師にきちんと指導を受けてくださいね。
安産灸でさらに気持ちいい子宮になれば
きっと赤ちゃんも喜ぶんだろうなと、
マタニティー鍼灸師の道に進む決意を新たにした
出来事でした。
胎内記憶については池川明先生の著書がおススメです。
私も胎内記憶、思い出したいなぁ。。。
妊婦さんの治療には思い入れがあって、
鍼灸師を目指したのも、
奥谷まゆみさんの整体講座を受けたのも
妊娠・出産についてきちんと知識と技術を身につけて
妊婦さんのケアができるようになりたい
という思いからでした。
先週末はちょうど研修の日。
安産灸の講習を受け、
逆子の治療を学んできました。
そして、沖縄に帰り、週明けの治療で、
ある患者さんからびっくり報告を受けました。
なんと、40代にして
胎内記憶がよみがえったというのです!
胎内記憶とはお母さんのおなかの中にいたときの記憶のことで
2歳ごろの子供は覚えていることがまれにある
というのは知っていました。
そんな子供たちも大人になると忘れてしまうということでしたが、
大人になって初めて思い出すというのは
珍しいのではないでしょうか。
おなかに入った瞬間から、生まれるまで、
つぎつぎに思い出されたことを
お話してくださいました。
そのなかで、とても印象に残ったのは、
お母さんのおなかの中はとっても気持ちがよかった
でも、お母さんがイライラするとそれが伝わって
いごごちが悪くなった。
それでも、若いお母さんが子供(お兄ちゃん)を育てながら、
一生懸命がんばっているなーと感じていた。
というところでした。
本当に、赤ちゃんもいろんなことを感じ、
さらにはお母さんを労わる気持ちまで持っているんだと
感動しました。
生まれた瞬間は、とってもまぶしくて
肌がヒリヒリして、音が響いて、
居心地が悪いところに来てしまったなー
と感じたそうです。
これまた、私が沖縄に来るきっかけとなった、
自宅出産をされている助産師さんに
以前、お産のお話を聞いたとき
「お産の場は、ほの明かりくらいの暗いお部屋で、
助産師さんたちは生まれた瞬間も、
”おめでとー”なんて大きな声はださないのよ」
とおっしゃっていて、
患者さんの記憶からいうと、そんなお産が
気持ちのよい子宮から生まれでた赤ちゃんにとって
ストレスの少ないお産なんだろうなぁと、
二つの話がリンクして、とっても勉強になりました。
安産灸は熱くない温かいお灸で
お母さんの体調を整え、
子宮の環境をよくすることで
お産を軽くし、先天的に元気な子が生まれるという
古くから伝わる日本のすばらしい知恵です。
マタニティーの本などでも紹介されていることがありますが、
ツボのとり方やお灸のすえ方が重要ですので、
ご自分の判断ではなさらず、
専門の鍼灸師にきちんと指導を受けてくださいね。
安産灸でさらに気持ちいい子宮になれば
きっと赤ちゃんも喜ぶんだろうなと、
マタニティー鍼灸師の道に進む決意を新たにした
出来事でした。
胎内記憶については池川明先生の著書がおススメです。
私も胎内記憶、思い出したいなぁ。。。
Posted by hidamari at 21:28│Comments(4)
│治療について
この記事へのコメント
本当に気持ちの良いところでしたよ。
温かくてフカフカしていて、薄暗くて。
声も私に向けて発するのとそうでないのが分かりました。母の感情は直に伝わり、イライラしたり焦ったりするのも分かりました。
ひょんなことから遠い記憶を思い出すことになりましたが、ひだまり堂で整体を受けたから、また妊婦さんのお灸を、と志を持っているから、私の身体、皮膚が覚えていたのを伝えてくれたのだと思います。
温かくてフカフカしていて、薄暗くて。
声も私に向けて発するのとそうでないのが分かりました。母の感情は直に伝わり、イライラしたり焦ったりするのも分かりました。
ひょんなことから遠い記憶を思い出すことになりましたが、ひだまり堂で整体を受けたから、また妊婦さんのお灸を、と志を持っているから、私の身体、皮膚が覚えていたのを伝えてくれたのだと思います。
Posted by ぎんねこ
at 2010年02月27日 21:26

ぎんねこさま
実は胎内記憶については以前から興味があって、
池川先生の本を読んだりしていたのですが、
大人になってからも思い出すというのは珍しいときいていたので
体験談が生で聞けただけでもうれしいです。
ありがとうございます。
こうして自分の命の誕生にふれ、
きっとこれからぎんねこさんの
体と魂はどんどん変化してくんでしょうね。
私の整体は「きっかけ」にすぎません。
皆さんがそうやって変化していくのをみていると
本当にそう感じます。
一人ひとりが本来持っている命の輝きを
ちょっと思い出してもらうだけで、
体は変化しますから。。。
これからもよろしくおねがしまします!
実は胎内記憶については以前から興味があって、
池川先生の本を読んだりしていたのですが、
大人になってからも思い出すというのは珍しいときいていたので
体験談が生で聞けただけでもうれしいです。
ありがとうございます。
こうして自分の命の誕生にふれ、
きっとこれからぎんねこさんの
体と魂はどんどん変化してくんでしょうね。
私の整体は「きっかけ」にすぎません。
皆さんがそうやって変化していくのをみていると
本当にそう感じます。
一人ひとりが本来持っている命の輝きを
ちょっと思い出してもらうだけで、
体は変化しますから。。。
これからもよろしくおねがしまします!
Posted by hidamari
at 2010年02月28日 11:45

ひだまり堂さん、こんにちわ~。本日はどうも。
「安産灸 浦添市」で、ググって来てみました^-^v
blogってすごいですね~。
知らない間に北海道-関東-沖縄でつながっていたなんて、やっぱりすごい!!
たぶん以前ご覧いただいていたblog、
すっかりうちの息子の病のお話になってますので、
鍼灸についてはもうひとつのブログに移行してますので、
お知らせまで~と来てみました^^
今後ともよろしくお願いしますね~。
いつか沖縄に行かせてくださーい♪
(そして、いつか北海道にも来てくださ~い♪)
「安産灸 浦添市」で、ググって来てみました^-^v
blogってすごいですね~。
知らない間に北海道-関東-沖縄でつながっていたなんて、やっぱりすごい!!
たぶん以前ご覧いただいていたblog、
すっかりうちの息子の病のお話になってますので、
鍼灸についてはもうひとつのブログに移行してますので、
お知らせまで~と来てみました^^
今後ともよろしくお願いしますね~。
いつか沖縄に行かせてくださーい♪
(そして、いつか北海道にも来てくださ~い♪)
Posted by なちゅら at 2010年04月18日 20:31
なちゅらさま
昨日は本当にありがとうございました!
学生の頃から、憧れていた鍼灸師さんにお会いして
しかもご指導までしていただけて、
幸せな一日でした♪
是非、北海道にもうかがわせていただきたいです!
これからもよろしくお願いいたします。
昨日は本当にありがとうございました!
学生の頃から、憧れていた鍼灸師さんにお会いして
しかもご指導までしていただけて、
幸せな一日でした♪
是非、北海道にもうかがわせていただきたいです!
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by hidamari
at 2010年04月19日 13:31
